大フォーラム2023
実現させよう
国連の総括所見!実現させるぞ骨格提言!
いまこそ共生社会を問う!私たち抜きに私達のことをきめるな!」
今年もありがとうございました。
チラシ | プログラム(下にあります) | 配布資料 | 議員メッセージ(11月15日現在、、順不同)|各地からのメッセージ| 動画(当日の動画 PR)
■にちじ: 10がつ28にち(どよう)13じ~16じ(12じ30ふん かいじょう)
■ほうほう: かいじょう&Zoom
■ばしょ:
東京会場 三鷹産業プラザ703,704,705
東京都三鷹市下連雀3-38(かいじょうHPへ)
群馬会場 Gメッセ群馬 3階 小会議室 303号会議室
群馬県高崎市岩押町12番24号(かいじょうHPへ)
兵庫会場 尼崎市女性センター トレピエ・ホール
兵庫県尼崎市南武庫之荘3丁目36-1(かいじょうHPへ)
Zoom
■プログラム
【司会】
渡邉 由美子さん(全国公的介護保障要求者組合 副委員長)
佐々木 信夫さん(人権精神ネット・弁護士)
12:30 開場、Zoom 入室開始
12:45 オープニングアクト(ビデオ上映)
NPO 法人 ワンステップかたつむり国立のみなさん
13:00 開 会
① 主催者あいさつ
橋場 みちこさん(CIL くにたち援助為センター)
13:15
② 人権精神ネットのコーナー (進行;末吉俊一さん)
兼浜 克弥さん(はぴわんねくすと発起人)
岩﨑 晶子さん(兵庫県精神障害者連絡会・人権精神ネット)
早坂 智之さん(人権精神ネット 代表・地域でくらすための東京ネットワーク)
13:35
③ 群馬会場からの発言
阿久澤 洋子さん(群馬会場)
成田 茂さん(群馬会場)
13:40
④ 国会議員からの発言
14:00 要約筆記の調整一回目
⑤ パフォーマンス上映
自立ステーションつばさのみなさん、藤吉さおりさん あいさつ
連帯あいさつ・「骨格提言」と国連の総括所見を活かすために
14:10
⑥ 宇都宮 健児さん(一般社団法人 反貧困ネットワーク理事長・弁護士)
14:15
⑦ 石渡 和実さん(日本障害者協議会 副代表)
14:20
⑧ 尾上 裕介さん(障害者の生活保障を要求する連絡会議 代表)
14:25
⑨ 多田 薫さん(きょうされん 事務局長)
14:30
⑩ 千田 好夫さん(障害児を普通学校へ・全国連絡会 運営委員)
五十嵐 健心 さん(障害児を普通学校へ・全国連絡会 会員)
14:35
⑪ 丸子 勉さん(子供問題研究会・元養護学校教員)
14:40
⑫ 藤岡 毅さん(安永健太さん事件に学び共生社会を実現する会(健太さんの会)世話人・介護保障を考える弁護士と障害者の会全国ネット共同代表で弁護士)
当事者発言
14:45
⑬ 青木 志帆さん(弁護士・社会福祉士・難病当事者)
14:50
⑭ 樽井 貴成さん(元 同愛会利用者で職員)
⑮ メッセージ紹介 井代 佳明さん(名古屋市)
14:55 要約筆記の調整二回目
⑯ 演奏の上映
歩笑夢のみなさん、見形信子さん(歩笑夢)あいさつ
15:10
⑰ 長谷川 利夫さん(杏林大学教授)
特別企画・裁判勝利者へのインタビューと記念品贈呈
15:15 インタビューコーナー
北 三郎さん(優生保護法被害者・東京訴訟 原告) 天海 正克さん(65 歳問題訴訟 原告)
西田 えみ子さん(Ⅰ型糖尿病年金訴訟 原告)
閉会行事
15:35 シュプレヒコール
自立ステーションつばさ
こらーるたいとう
群馬会場
兵庫会場
三鷹会場
15:55 閉会あいさつ
0 件のコメント:
コメントを投稿